I'm too lazy to stop being lazy

映画や海外ドラマ、Netflix作品を中心に、好きなことについてだらだらと。

『エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ』(Eighth Grade)感想

映画『エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ』(Eighth Grade)の感想です。

 

映画館にて鑑賞しました。

 

※ネタバレあります。

f:id:guavajuice:20200822133553j:image

 

YouTube出身で、コメディアンとしても活動してるボー・バーナムの初監督作品です。

 

100億点!!!!!

 

映画館で予告編観たとき、ああこれもう観る前から最高って分かるタイプの映画じゃないですかってなって、

 

予習としてNetflixのボー・バーナムのスタンダップコメディ観てなんて最高な人なんだ一生ついてくって感激して、期待値超絶高かったんですが、全くその期待を裏切ることなく、とにかく最高でした!今こそ語彙力欲しい。 

 

彼のスタンダップコメディについてのレビューも近々投稿しようかなあ。

 

ただ他人と関わらないだけであって、決して性格がおとなしい落ち着いてるとかではなく、内側にはいろんな考えを巡らせてていろんなこと感じ取っちゃうからこそ、周りと積極的に関われない中2の猫背でぽっちゃりなケイラ=中2のわたしなのは言わずもがななのですが。

f:id:guavajuice:20200822134149j:image


そんな痛々しい中学時代から10年ほど経ってみると、これ私じゃん!って思う一方で、ケイラを守ってあげたくて仕方なかった。ケイラのお姉ちゃんになりたかったです。ほんとうに。


特に年上の男の子に服脱ぐよう言われたシーンで、ケイラは頑張って断ったものの、自分が断ったことに罪悪感感じてて、相手の男の子もそれを分かった上で、これからの君のためだから〜とかアホみたいなこと言ってたとき、

 

ふざけんなよ!!お前生きる価値なし!!!🖕って今の私は思いますが、ケイラはまだ13才だし、自分の立場が弱くてうまいこと搾取されてることにすら気づいてなくて、まじでお姉ちゃんがぶっ飛ばしてやるからな的な精神が芽生えました。


スタンダップコメディで白人ストレート男性のこと滅茶苦茶ネタにしてるし、こういう(特に女性にとって)許せないシーンをあえて入れたのもボー・バーナムの意図をひしひしと感じたし、インタビューでもそう話してて、一生ついていきます、先輩!という気持ち。

 

私の世代ってちょうどSNSが流行り出した頃に学生時代を過ごしてて。

 

ツイッターfacebookは中学時代から浸透してたけど、インスタ、スナチャあたりをみんなし始めたのって高校入ってからだったから、ケイラほどな環境ではなかったことにいつも感謝してるけど、

 

逆にインスタ、スナチャのフィルター使って盛れた自分を見て自尊心必死に高めようとしてたし

(これが正しい高め方だとは思わないけど)

f:id:guavajuice:20200822134305g:image

 

普段静かな子がSNSでめちゃ共感できること言ってて仲良くなるきっかけになったりだとか、SNS=悪ではないよなあと思った。

 

クラスで結構な人数がいく集まりに誘われてなかったりだとか、たまに謎にとんでもない勇気出してしまって行動力無限大になったりとか、クールな女の子たちと仲良くなるために必死だったりだとか、自分らしくとか言いながら一番自分が周りの目線気にしてるのとか全部全部わかるし、ケイラも早く大学生くらいになってそういうことから解放されて自由に好きな人たちだけと生きて欲しいな、それまでしんどいけど絶対大丈夫だからって言ってあげたすぎる...。

 

 

そしてBGM。わかりみすぎた。いろんなことが起こって感情が追いつかなくていっぱいいっぱいになる。中学生の頃の私にぴったり。

 


中学の頃、ほんとうに学校嫌で嫌で仕方なくて、ケイラと違って私には数人友達いたけど私以外の友達は男子とも仲良くて彼氏いるし活発で明るくて社交的で可愛くていわゆるイケてるタイプ、私はその真逆だったから、本当でしんどかった。

 

他人からしたらそんなことで?と思うかもしれないけど、私からしたら今考えても地獄。
よっぽど嫌だったのかほとんど中学の頃のこと覚えてなくて、微かに覚えてるのは楽しいことばっかり。

 

あんまり中学のこと思い出さへんようにしてるけど、あの頃の私もケイラみたいに毎日自分なりに頑張ってたねんなと思ったらちゃんとその自分も認めて受け入れてあげようとなった。

 

お父さんの言葉、スウィートすぎて普通に泣いてしまいました。親は偉大やねえ。私ももし子供できたらそんなこと言ってあげられるんかなあ。

 

最後、気の合う友達できてほんとよかった。友達ってどうやって作るの?って中学の頃のわたしの永遠の課題やったけど、無理やり作ろうとした友達よりも、自然とじわじわ仲良くなった友達の方が気が合ってずっといることになるねんで、ってケイラもそのうち気づいてくれたらいいなあ。

 

けどそんなこと言ったって新しい友達出来るまでずっと待ってられへんもんな、なんか自分からまず動こうって頑張っちゃうもんな、わかるよ。

 

 

あと、アメリカのマクドってあんなにナゲットのソースあるん?って気になったねんけど。わたしも友達とあんなふうにマクド食べたいです。